こんなお悩みございませんか?

こんなお悩み
ございませんか?

ユーザーさまのお悩みマイクロフィルムを利用されている企業・機関の皆さま

ユーザーさまのお悩みマイクロフィルムを利用されている
企業・機関の皆さま

アナログマイクロフィルムの製造終了後、今後の保存方法が決まっていない
マイクロフィルムの長期保存が必要だが、現行の設備や環境で対応できるか不安
デジタル化も考えているが、安全性やコストが気になり決められない

アナログマイクロフィルムの製造終了後、今後の保存方法が決まっていない
マイクロフィルムの長期保存が必要だが、現行の設備や環境で対応できるか不安
デジタル化も考えているが、安全性やコストが気になり決められない

業者さまのお悩みマイクロフィルム関連の取扱業者・販売店の皆さま

業者さまのお悩みマイクロフィルム関連の
取扱業者・販売店の皆さま

マイクロフィルム関連製品の供給が終了し、代替サービスを探している
顧客からフィルムの供給や保存方法について相談されているが明確な提案ができない
他の媒体への移行を検討しているが導入方法やサポートが不安
マイクロフィルム関連製品の供給が終了し、代替サービスを探している
顧客からフィルムの供給や保存方法について相談されているが明確な提案ができない
他の媒体への移行を検討しているが導入方法やサポートが不安
お悩み

これらのお悩み

デジタルマイクロフィルムなら
全て解決できます

さらに
次世代型データ長期保存をご提案いたします

お悩み

これらのお悩み
デジタルマイクロフィルムなら
全て解決できます

さらに

次世代型データ長期保存を
ご提案いたします

デジタルマイクロフィルムとは?

デジタル
マイクロフィルムとは?

デジタルマイクロフィルム



デジタルデータを
コンピューターから直接マイクロフィルムにプロットしたものです。

100年以上安全に保存するための長期保存規格(ISO 11506・JIS Z6018)に準拠しており、原本A0サイズのイメージデータを400dpiの高解像度でフィルム上に表現することができます。

デジタルマイクロフィルム

デジタルデータをコンピューターから直接マイクロフィルムにプロットしたものです。

100年以上安全に保存するための長期保存規格(ISO 11506・JIS Z6018)に準拠しており、原本A0サイズのイメージデータを400dpiの高解像度でフィルム上に表現することができます。

アナログマイクロフィルムとの違い

アナログマイクロフィルムとの違い

他にもこのような特徴があります

35mmCOMはポジ画像を採用し、黒化銀の約80%がリサイクルされ、高い収容能力により、保管スペースはA3換算で1/8に削減されました。

35mmCOMはデジタルデータをセットするだけで無人自動運転が可能となり、従来の手作業に比べ生産性と効率が飛躍的に向上しています。

高解像度プロッターの登場により、1コマ(フレーム)のフィルムA0で1枚、A1で2枚、A2で4枚、A3で8枚、A4で16枚の画像を収容可能となり、複数のセルを自動配置できます。

2007年3月に設立したフィルム専用アーカイブセンターで、100年以上の保存と活用を実現し、貴重な情報資源長期保護ています。

アナログ
マイクロフィルムとの違い

アナログマイクロフィルムとの違い

他にもこのような
特徴があります

35mmCOMはポジ画像を採用し、黒化銀の約80%がリサイクルされ、高い収容能力により、保管スペースはA3換算で1/8に削減されました。

35mmCOMはデジタルデータをセットするだけで無人自動運転が可能となり、従来の手作業に比べ生産性と効率が飛躍的に向上しています。

高解像度プロッターの登場により、1コマ(フレーム)のフィルムA0で1枚、A1で2枚、A2で4枚、A3で8枚、A4で16枚の画像を収容可能となり、複数のセルを自動配置できます。

2007年3月に設立したフィルム専用アーカイブセンターで、100年以上の保存と活用を実現し、貴重な情報資源長期保護しています。

デジタルマイクロフィルムが選ばれる理由

デジタルマイクロフィルムが
選ばれる理由

高解像度での表現が可能

01高解像度での表現が可能

2次元CADデータをTIFFに変換(3次元CADデータは2次元化しTIFFに変換)し、400dpiで表現することで、高品質な図面をマイクロフィルムにプロット可能です。

媒体の期待寿命が500年以上

02媒体の期待寿命が500年以上

35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)は長期保存性があり、適正な保存条件下では媒体の寿命が500年以上あります。

非改ざん性である

03非改ざん性である

JIS Z6018(ISO11506)に準拠したデータ保存⽅法によりCOMが非改ざん性をもつため、紙原本を廃棄することが可能になります。

高解像度での表現が可能

01高解像度での
表現が可能

2次元CADデータをTIFFに変換(3次元CADデータは2次元化しTIFFに変換)し、400dpiで表現することで、高品質な図面をマイクロフィルムにプロット可能です。

02媒体の期待寿命が500年以上

35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)は長期保存性があり、適正な保存条件下では媒体の寿命が500年以上あります。

非改ざん性である

03非改ざん性で
ある

JIS Z6018(ISO11506)に準拠したデータ保存⽅法によりCOMが非改ざん性をもつため、紙原本を廃棄することが可能になります。

他にもこんなポイントがございます

省スペース

プロセスの簡便さ

互換性とアクセス性

お気軽にお問い合わせください!

メールフォームから簡単にお申し込みできます!
【受付時間】9:00~17:00(平日)

他にもこんなポイントが
ございます

省スペース

プロセスの簡便さ

互換性とアクセス性

お気軽に
お問い合わせください!

メールフォームから簡単に
お申し込みできます!

【受付時間】9:00~17:00(平日)

高品質・高解像度が実現できる理由

高品質・高解像度が実現できる理由

パソコンからのデジタルデータを高解像度でプロットするImageCOM(イメージコム)と現像での手間を最小限に抑えたpiccolo 35(ピッコロ35)これらのシステム機器を使用することで、JIS Z6018(ISO11506)に準拠した高い品質で小さく・長くデータを保存することができます。

高品質・高解像度が
実現できる理由

高品質・高解像度が実現できる理由

パソコンからのデジタルデータを高解像度でプロットするImageCOM(イメージコム)と現像での手間を最小限に抑えたpiccolo 35(ピッコロ35)これらのシステム機器を使用することで、JIS Z6018(ISO11506)に準拠した高い品質で小さく・長くデータを保存することができます。

業種例

業種例

官公庁・自治体
  • 戸籍・住民票などの公文書保存
  • 建築・都市計画関連の図面や資料の保存 
官公庁・自治体
金融・保険業界
  • 取引記録、契約書、決算書などの長期保存
金融・保険業界
医療・製薬業界
  • 患者カルテ、診療記録、研究データの保存医療・製薬業界
教育・研究機関
  • 大学や図書館、博物館といった歴史的文献、研究論文、貴重書籍のアーカイブ
教育・研究機関
製造・建設業界
  • 設計図面、特許関連書類、品質管理データの長期保存
製造・建設業界
士業・会計業界
  • 弁護士、会計、他士業の契約書、裁判資料、財務諸表などの保管
士業・会計業界
官公庁・自治体
官公庁・自治体
  • 戸籍・住民票などの公文書保存
  • 建築・都市計画関連の図面や資料の保存 
金融・保険業界
金融・保険業界
  • 取引記録、契約書、決算書などの長期保存
医療・製薬業界
医療・製薬業界
  • 患者カルテ、診療記録、研究データの保存医療・製薬業界
教育・研究機関
教育・研究機関
  • 大学や図書館、博物館といった歴史的文献、研究論文、貴重書籍のアーカイブ
製造・建設業界
  • 設計図面、特許関連書類、品質管理データの長期保存
士業・会計業界
士業・会計業界
  • 弁護士、会計、他士業の契約書、裁判資料、財務諸表などの保管

当社について

私たちは、デジタルアーカイブ技術に精通し、安全で活用しやすい情報社会の未来を目指します

システム・プランニングは、1988年の創業以来、画像情報機器のシステム設計・販売・保守を手がけてまいりました。
特に、ドイツマイクロボックス社と共同開発した35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)は、ISOおよびJIS規格に制定されるなど、高い信頼性を誇ります。

また、建設業界向けの竣工書類のイメージ情報化に1998年から取り組み、その実績が評価され、日本建設業連合会のガイドラインにも採用されました。
2008年からはマイクロボックス社の日本総代理店として、スキャナー販売やシステム開発も展開しています。

確実・正確・簡単・安価を基本に、お客様のビジネスを支えるシステムを提供し続けるとともに、これからも画像情報システムの可能性に挑戦してまいります。

代表取締役 森弘 英雄

代表取締役 森弘 英雄

私たちは、デジタルアーカイブ技術に精通し、安全で活用しやすい情報社会の未来を目指します



システム・プランニングは、1988年の創業以来、画像情報機器のシステム設計・販売・保守を手がけてまいりました。
特に、ドイツマイクロボックス社と共同開発した35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)は、ISOおよびJIS規格に制定されるなど、高い信頼性を誇ります。

また、建設業界向けの竣工書類のイメージ情報化に1998年から取り組み、その実績が評価され、日本建設業連合会のガイドラインにも採用されました。
2008年からはマイクロボックス社の日本総代理店として、スキャナー販売やシステム開発も展開しています。

確実・正確・簡単・安価を基本に、お客様のビジネスを支えるシステムを提供し続けるとともに、これからも画像情報システムの可能性に挑戦してまいります。

代表取締役 森弘 英雄

代表取締役 森弘 英雄

他にもこのようなサービスを展開しています

私たちは、マイクロフィルムに関連するすべてのことを深く理解し、お客様の大切な情報を守るデータ保存のプロです。

他にもこのような
サービス展開をしています

私たちは、マイクロフィルムに関連するすべてのことを深く理解し、お客様の大切な情報を守るデータ保存のプロです。

デジタル完成図書サービス

建物の完成図書(設計図や建築記録など)をデジタルとアナログの両方で提供するサービスです。劣化しにくい高品質データと、長期間にわたるアクセスを両立させたサービスを提供します。
このハイブリッド形式の資料は、建物の寿命が続く限り、保存・参照可能な仕様を目指しています。

デジタル完成図書サービス

デジタル完成図書サービス

建物の完成図書(設計図や建築記録など)をデジタルとアナログの両方で提供するサービスです。劣化しにくい高品質データと、長期間にわたるアクセスを両立させたサービスを提供します。
このハイブリッド形式の資料は、建物の寿命が続く限り、保存・参照可能な仕様を目指しています。

デジタル完成図書サービス

竣工書類デジタル化アウトソーシング

竣工書類を工事単位でデジタル化および35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化し、保管と活用の効率化を図るシステムです。
専門スタッフが書類の到着管理から整理、作業の予算化・管理を行い、経費負担の軽減と業務効率向上を実現します。また、提出遅れや漏れを防ぎ、データマイグレーションから解放されることでBCP対策にも貢献します。

竣工書類デジタル化アウトソーシング

竣工書類デジタル化
アウトソーシング

竣工書類を工事単位でデジタル化および35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化し、保管と活用の効率化を図るシステムです。
専門スタッフが書類の到着管理から整理、作業の予算化・管理を行い、経費負担の軽減と業務効率向上を実現します。また、提出遅れや漏れを防ぎ、データマイグレーションから解放されることでBCP対策にも貢献します。

竣工書類デジタル化アウトソーシング

劣化マイクロフィルム救済サービス

劣化したマイクロフィルムの状態検査から修復、デジタル化、35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化まで一貫して対応します。
デジタル化したデータはPDF形式で提供し、長期保存が必要な場合は、サイバー攻撃や自然災害に備えたアーカイブセンターで安全に保管します。

劣化マイクロフィルム救済サービス

劣化マイクロフィルム
救済サービス

劣化したマイクロフィルムの状態検査から修復、デジタル化、35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化まで一貫して対応します。
デジタル化したデータはPDF形式で提供し、長期保存が必要な場合は、サイバー攻撃や自然災害に備えたアーカイブセンターで安全に保管します。

劣化マイクロフィルム救済サービス

スキャンサービス

お客様の重要書類や図面、契約書などを高速かつ高品質にデジタル化し、電子データとして提供します。
大判サイズ(最大A0サイズ)の書類にも対応し、製本されたままでのスキャンも可能です。デスクトップA2スキャナーや貴重書向けのArchive Proなど、用途に合わせた機材を取り揃えており、安全なアーカイブセンターで長期間保管も行います。

スキャンサービス

スキャンサービス

お客様の重要書類や図面、契約書などを高速かつ高品質にデジタル化し、電子データとして提供します。
大判サイズ(最大A0サイズ)の書類にも対応し、製本されたままでのスキャンも可能です。デスクトップA2スキャナーや貴重書向けのArchive Proなど、用途に合わせた機材を取り揃えており、安全なアーカイブセンターで長期間保管も行います。

スキャンサービス

ブックスキャナー 機材販売

高画質・高速スキャンが可能なブックスキャナー「book2net」シリーズの販売を行っています。ドイツMicrobox(マイクロボックス)社製で、A1サイズなどの大判書籍にも対応。用途に応じたラインナップをご用意しています。ショールームでの実機見学や、オンラインによるリアルタイムデモンストレーションも可能です。

ブックスキャナー機材販売

高画質・高速スキャンが可能なブックスキャナー「book2net」シリーズの販売を行っています。ドイツMicrobox(マイクロボックス)社製で、A1サイズなどの大判書籍にも対応。用途に応じたラインナップをご用意しています。ショールームでの実機見学や、オンラインによるリアルタイムデモンストレーションも可能です。

お気軽にお問い合わせください!

メールフォームから簡単にお申し込みできます!
【受付時間】9:00~17:00(平日)

お気軽に
お問い合わせください!

メールフォームから簡単に
お申し込みできます!

【受付時間】9:00~17:00(平日)

----------- アンカー用パーツが下にあります。パーツを消さないでください!-----------

お問い合わせフォーム

デジタルマイクロフィルムについてご不明な点やお見積依頼などお気軽にお問い合わせください。

デジタルマイクロフィルムについてご不明な点やお見積依頼などお気軽にお問い合わせください。

会社名  
氏名  
メールアドレス  
メールアドレス(確認)  
電話番号  
お問い合わせ内容

個人情報の保護に関する当社の取り扱い

システム・プランニング株式会社(以下当社といいます)は、当社がお預かりする個人情報を保護することが、個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識し、その取り扱いを以下のように定め個人情報の保護に努めます。

1.当社における個人情報の利用目的は、下記のとおりです。以下の利用目的で受託業務以外の個人情報は「保有個人データ」となります。

<受託業務におけるお客様からお預かりした個人情報の利用目的>
1)お客様との契約に基づく画像処理アウトソーシングサービス業務履行のため

<販売業務におけるお客様の個人情報の利用目的>
2)商品の問合せ、見積、発送、請求、サポート・メンテナンス等への対応のため

<営業活動におけるお客様の個人情報の利用目的>
3)製品、サービスに関するご案内のため
4)展示会、セミナー、トレーニング、その他イベントに関するご案内のため

<資材の購入や部品調達における個人情報の利用目的>
5)資材の購入・部品調達等の連絡・問合せ、支払等の事務処理のため

<従業員・採用応募者関連の個人情報の利用目的>
6)従業員、パート、退職者の方に関して、人事管理や勤務管理等のため
7)採用応募者の方に関して、採用選考のため

<その他お問合せ、相談に伴う個人情報の利用目的>
8)お問合せや相談・苦情に対する内容確認や連絡のため

上記以外の目的のために利用することはいたしません。
上記以外の目的でご本人様の個人情報を取得、利用させていただく場合は、利用目的、利用方法、利用範囲等の内容をご説明し、個別にご本人様の同意を得た上で行うことといたします。


2.当社は、以下の場合を除き、ご本人様の同意を得ずして個人情報を第三者に提供することはございません。
1)個人情報保護に関する秘密保持契約を締結している業務委託会社に対して、ご本人様に提示した利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を預ける場合。
2)司法、行政またはこれに類する公的機関から法令に基づいてご本人様個人情報の開示を求められた場合

3.当社は保有する個人情報につきましては、法令、ガイドラインおよび当社の内部規則に従い、社員教育や管理責任者の設置等の組織体制面、盗難等に対する物理的な予防対策、ネットワークを利用した不正アクセスの防止等の技術的な予防対策を施し、漏洩、滅失又は破棄損等から保護します。

4.ご本人様よりご提供いただきました個人情報の(1)利用目的の通知 (2)開示 (3)訂正、追加または削除 (4)利用停止、消去、または第三者提供の停止、(5)第三者提供記録の開示のご請求については迅速に対応いたします。
これらの権利の行使につきましては、別に定める「個人情報に関する依頼書」に必要事項を記載し、これに本人確認のための書類(運転免許証の写し等)、代理人である場合は代理人を特定できる確認資料(委任状等)添付の上、当社個人情報問合せ・相談窓口まで郵送、またはFAXにてお申し出願います。
後日、当社問合せ・相談窓口担当者より、電話にて本人確認を行った後に回答させていただきます。本人確認を行うための書類は、回答後直ちに当社の規定に従って破棄いたします。なお、この対応をするための手数料は原則として徴収いたしません。

5.その他当社の個人情報の取り扱いに関する苦情・相談のお問合せは、下記の当社問合せ・相談窓口担当者まで、電話、FAX、または郵送にて直接お申し出願います。


制定:平成20年5月1日
改正:令和7年4月28日

〒243-0405 神奈川県海老名市国分南1-2-23 2001ビル
システム・プランニング株式会社
個人情報保護管理者
森弘 志保
個人情報相談窓口
TEL.046-234-5688
FAX.046-234-5554

個人情報の取扱について  
お預かりした個人情報は、お問い合わせへの対応に利用します。個人情報の提供は任意ですが、必要な項目をいただけない場合、利用目的の達成に支障をきたすことがあります。

TEL.046-234-5688
【営業時間】9:00~17:00(平日

TEL.046-234-5688
【営業時間】9:00~17:00(平日)

会社概要

会社名 システム・プランニング株式会社
所在地 【本社】
〒243-0405
神奈川県海老名市国分南1-2-23 2001ビル
【ショールーム】
〒243-0405
神奈川県海老名市国分南3-1-34 2020ビル※予約制
電話 046-234-5688(FAX 046-234-5554)
事業内容
  • 画像情報機器のシステム設計・製造・販売ならびに導入コンサルティング
  • 竣工書類の電子化、及びデジタルマイクロフィルム化
  • 35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)システムのレンタル、販売、受託
  • 画像情報の入力受託
  • ソフトウェアの開発
  • アーカイブセンターの設計・管理
  • 画像情報機器の輸入・販売・メンテナンス
設立 1988年6月
代表 森弘 英雄
資本金 1,000万円
従業員数 27名
主要取引先
  • 株式会社アール・アイ・エー
  • 株式会社オーク情報システム
  • 株式会社大塚商会
  • 株式会社奥村組
  • 株式会社熊谷組
  • 三機工業株式会社
  • スターツCAM株式会社
  • 戸田建設株式会社
  • 前田建設工業株式会社
  • 株式会社三菱地所設計
  • 株式会社メディアテック
取引銀行 横浜銀行
三菱UFJ銀行
所属団体 (公)日本文書情報マネジメント協会