35mmCOM(デジタルマイクロフィルム) SYSTEM

竣工図書デジタル化
アウトソーシングシステム

長期保存規格JIS Z6018に準拠した方式で
竣工図書をデジタル化および35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化。
貴社の工事請負契約の約0.01%で
100年以上のデータ保存を保証します。

竣工図書の保存に関してこんなお悩みはありませんか?

〈例えば作業所では…〉

マンパワー不足による竣工書類の仕分作業の
不備・遅れ

全書類が揃うまでの
保管・管理が難しい

紙書類と電子データが混在、保存の仕方に苦慮している

〈例えば本社支店では…〉

管理部門としての
一元管理ができていない

どこに何があるのか
担当者に依存している

図面を見たいときに
タイムリーに閲覧できない

竣工書類の
保管費用が半永久的に発生竣工の都度増え、
倉庫がいっぱいになっている

外部倉庫に預けた書類は
閲覧に時間と労力がかかる

保管期間を経過した書類の
仕分け・廃棄などの管理、紛失・消失の危険

そんなお悩みは…

システム・プランニングの
竣工図書デジタル化アウトソーシングシステム
で、すべて解決します!

竣工図書デジタル化アウトソーシングシステム とは、
竣工図書を工事単位でデジタル化および35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化し、
保管と活用を円滑にしながら、総合的なコストダウンを実現するシステム です。

様々な形式の竣工図書データ

様々な形式の竣工図書データ

様々な形式の竣工図書データ

活用・保存データ

活用・保存データ デジタル化およびCOLD、35mmCOM作成

デジタル化および
COLD、35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)作成

竣工図書デジタル化アウトソーシングシステムを動画でみる

総合的なコストダウンのポイントはJIS Z6018(ISO11506)です。

JIS Z6018(ISO 11506)とは?

JIS Z6018(ISO11506)とは、
COMとCOLDによるデジタルデータの保存技術。
イメージデータを長期にわたり安全・確実に
保存するための日本産業規格です。

COM Computer Output Microform 証拠価値
COLD Computer Output Laser Disc 活用価値

JIS Z6018による
35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化 3つの特長

  • 電子データから直接記録できる

    WordやExcel、 CAD、CPU code data、Post script、PDFなどの電子データからTIFF変換後、35mmCOM化が可能です。

  • 媒体の期待寿命が500年ある

    35mmCOM(デジタルマイクロフィルム) / マイクロフィルムには長期保存性があり、適正な保存条件下では500年の期待寿命があります。

  • 非改ざん性である

    いつ、誰が、誰に指示し、誰によって作成されたものなのかを証明することで、非改ざん性が担保されます。

情報の長期保存を
約束できる媒体とは?

情報の長期保存を約束できる媒体とは?

各種記録性媒体の保存性能比較

各種記録性媒体の保存性能比較

【保存条件】紙:25℃/45% RH・フィルム白黒:15℃/30% RH・フィルムカラー:1.5℃/30% RH
磁気テープ:18.5℃/40% RH・磁気ディスク:20℃/40% RH・光ディスク:20℃/40% RH

紙に代わって35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)が原本になる!

JIS Z6018 ( ISO 11506 )に準拠したデータ保存⽅法により
COMが非改ざん性をもつため、紙原本を廃棄することが可能になります。

紙に代わって35mmCOMが原本になる!

紙にかわって法的証拠能力のある35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)で保存することで
スペースを大幅に節約し、保管コストを大幅に削減します。

重要書類や図面の長期保存規格JIS Z6018を動画で見る

システム・プランニングのシステムが選ばれるポイント

  • 簡単に検索・閲覧が可能
    簡単に検索・閲覧が可能
    データベースとして整理されたデータができるので、お客様のお手元で簡単に閲覧・検索が行なえます。
  • 万全のセキュリティ体制
    万全のセキュリティ体制
    自社のアーカイブセンターで保管するので、サイバー攻撃を完全シャットアウト。あらゆる災害を考慮した万全の設備です
  • 法的証拠正を担保
    法的証拠正を担保
    法的証拠性を持つ高度な保存技術であるJIS Z6018の35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)システムを採用。万が一の民事訴訟にも対応します。

法的証拠正を担保 貴社の工事請負契約の約0.01%で
100年以上の保存活用ができます!

他にもこんなポイントが!

  • 専門スタッフが各工事単位の竣工図書の到着を管理、貴社指定のフォルダー構成に仕分けをします。

  • 不足書類があった場合は該当作業所のご担当者へ確認を取るなど徹底します。

  • 竣工予定に従い、提出の遅れや漏れがないよう作業所のご担当者へ連絡します。

  • 提出される書類の品質を統一します。

  • 段階的に送られる書類は弊社にて保管、全書類が揃った段階で完成版を作成します。

  • 作業所と直接やりとりし、概算価格での予算化を実現します。

  • デジタル化前の整理から完成までを予算化、管理部門の経費負担の軽減及び業務の効率が向上します。

  • 仕分分類の統一化により、全工事のデータを一元管理できます。

  • データのマイグレーションから解放されると同時にBCP対策になります。

他にもこんなポイントが!

業務の負担を軽減
現行業務の効率を向上

他にもこんなポイントが!

竣工図書の
管理・統制とデータの有効活用を目指すシステムです。

建設会社さま
とのお取引実績
多数!
日本建設業連合会のガイドライン事例に採用
当社のシステムは、 2010年3月より日本建設業連合会の「建築工事における 書類・図面の電子化/保存ガイドライン」の事例にも採用されています。

導入フロー

JIS Z6018に準拠し、デジタル化および35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)化業務を請け負います。

様々な形式の竣工図書をお預かりします。

図面 A1, A2

図面 A1, A2

書類 A3, A4

書類 A3, A4

PDFファイル

PDFファイル

整理分類確認

工事作業所からお預かりした竣工図書を整理・分類・確認します。

工事作業所からお預かりした竣工図書を整理・分類・確認します
・電子データの場合は画像を確認
・書類の場合はスキャン

A1~A4サイズ高速スキャナー

book2net FLASH

ラスター・イメージ・データ
ラスター・イメージ・データ

デジタル化データより35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)作成

活用デジタルデータ作成

デジタル化データより35mmCOM作成
活用デジタルデータ作成
活用デジタルデータ作成

保存

弊社A&Dアーカイブセンターでお預かり
※DVDと35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)は、当社でお預かりまたはご納品のどちらかをお選びいただけます。

活用

お客様のシステムへ
アップロード

デジタル化データより35mmCOM作成、活用デジタルデータ作成

FAQ よくあるご質問

作業はどこで行うのですか?
デジタル化作業は、弊社入力センター(神奈川県海老名市)にて集中して行います。
資料の受け渡しはどのように行うのですか?
対象資料の送付は、宅配便等を利用いたします。
入力後の資料(原本)は返却してもらえますか?
デジタル化した資料(原本)は、ご要望によりお客様指定の場所へ返却、または一定期間お預かり後に廃棄 (溶解処理)いたします。
作成された各メディアはどうするのですか?
DVD・35mmCOM(デジタルマイクロフィルム)等は、一括で指定場所に納品、または弊社アーカイブセンターでお預かりいたします。
渡した資料が急に必要になった場合は?
お預かりした資料が急に必要になった場合は、弊社センターより宅配便によるご返却、およびすでにデジタル化済みの資料については、即日専用サーバーからダウンロード等で対応いたします。

CONTACT
お問い合わせ

会社名必須
所属部署
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号
お問い合わせ内容必須
個人情報の取扱について
必須

個人情報の保護に関する当社の取り扱い

お預かりした個人情報は、お問い合わせへの対応に利用します。個人情報の提供は任意ですが、必要な項目をいただけない場合、利用目的の達成に支障をきたすことがあります。


ページの先頭へ